Hello (^_^) World

文明の道

国道246号線

  こんにちは

 気まぐれ紫音です。

 久しぶりに更新です

  というもの

 2年ほど前から飲食店でバイトを始めました

   本業とバイトの生活で忙しい毎日をおくっていました

そんな中、仕事で愛知県一宮市へ行くことになりました。

  (次の日はバイトなのに・・・)

  (しかも一般道で・・・(*´Д`))

自分の運の悪さに醜態をつきながら

 国道246号線を愛知県へと車を走らせます。

 厚木市伊勢原市秦野市と過ぎて静岡県小山市へ入ります

ここで一休み朝の富士山を堪能します

          いつ見てもキレイ!!ですねぇ


素晴らしい景観を見せてくれる富士山です

 でもこの富士山、過去に数回噴火をしてるんだ!なんて

  たわいもないことを考えてしまいました

当時はこの辺りはどれほどの被害がでたのでしょうか?

 なんて考えてしまいました

気になったら調べる性格なので

 早速、文献調査開始です

まずは富士山の噴火の時に甚大な被害があったと推測されるこの道路です

 調べてみるとこの道路

江戸時代に整備された矢倉沢往還が原型だということが分かりました

 つまりは東海道脇往還として整備された道路なんですよね

駿河国(現静岡県)、相模国(現神奈川県)からの産物を江戸に

  運んでいた街道だったようです

さらに、この街道、東海道と深く関わっているようです

 律令時代の頃とありますから奈良時代から平安時代後期です

当時は畿内から東国への道筋は足柄峠を超える足柄道がありました

<畿内・・・朝廷のあった周辺の総称(五畿内)

山城(京都府) 大和(奈良県) 河内(大阪府) 和泉(大阪府) 摂津(大阪府兵庫県の一部)>

<東国・・・畿内から見て東方にある諸国

 相模の足柄峠の東、碓氷峠の東南にあたる坂東辺り>

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこの足柄道が現在の国道246号線の近いところを通っていたようなんです

その証として都筑郡郡衙である長者原遺跡は国道246号線の至近にあります

(*郡衙<グンガ> 律令制度の郡司が政務を執った役所です)

それから

時を経て

西暦800年(延歴19年)3月14日~4月18日に富士山の噴火が起きます

そして2年後の西暦802年(延歴21年)1月8日に再度、富士山の噴火がおきます

この噴火による火山灰の堆積によって足柄道は埋没してしまいました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

        余談ですが

    早良親王が祟道天皇として追称されたもの西暦800年(延歴19年)です

     当時の天皇平城京最後の天皇である桓武天皇です

    早良親王についてはいろんな諸説があります

            当時の庶民は恐れたと思います

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

<私は鹿児島県の桜島の噴火によって埋没した鳥居を観に行きましたが

火山灰の堆積に圧巻されました。

標高1100メートル級の火山でさえこの迫力です>

標高3000メートル級の火山の噴火はどんなものだったのか????

想像つかないですね

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この噴火による火山灰で堆積した足柄道は使用が出来なくなり

 代わりに箱根峠超えの道が切り開かれたとあります。

この箱根峠超えの街道が現在の東海道です

 その後は足柄道の復旧工事が行われましたが

 当時のような活気を取り戻す事は出来なかったようです。

江戸時代に入って東海道が整備されこの足柄道と沿う様に矢倉沢往還が整備され

 東海道脇往還として利用されるようになったということです

この矢倉沢往還が現在の国道246号線の原型となったようです

今では静岡県へ至る国道1号線よりも道幅広く一般的に使われている道路なのですが

歴史を辿ってみると面白いことがわかってきますね

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そろそろ裾野市を通過します

  沼津市まであとわずか

ここで国道1号線とつなぎます。

!!!三島市静岡市への標識が見えてきました!!!

 国道1号線静岡市方面へハンドルを切ります

 今度は海沿いを走る国道1号線の景観をたのしみます

ここで私のお気に入りの場所を紹介します

           静岡市の三保海岸です

      ここには<羽衣の松>がある場所です。

      天女が羽衣をかけたと伝承されている松がある場所です。

      この日は生憎と時間がなくて砂浜のみを撮りましたwww

 

          湖西市の<道の駅 潮見坂>

      この道の駅から白須賀海岸に行けるのが魅力的です

   広い砂浜と目前に広がる太平洋 そこから見る朝日は壮大で私の好きな景観です

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

豊橋市まであと少し!!!

  一時の休憩を挟んで出発します。

ここからは市街地に入ります。

豊橋市もいろいろ調べれば面白い事がわかります。

それはまたの機会に書いてみたいと思います。

 

いつも通っている道、場所

 少し目をそらしてみると

 面白い発見があります

私はこれからも時間の許す限り文明のルーツを探って行きたいと思っています。